クリニック接遇の技能検定制度

メディカルアドバイザー検定アドバンスト

"感じのいい"を、
確かな技術に。

接遇は感覚ではなくスキル。
メディカルアドバイザー検定は、
医療従事者としての本物の対応力を磨く証です。

  • 学習から検定まで
    オンライン
    完結

  • 修了の検定合格で
    認定の
    発行

  • スマホアプリ対応で
    全国受講
    OK

検定合格で認定が取得できる

About

メディカルアドバイザー検定アドバンストとは?

「なんとなく丁寧」から
卒業しませんか?
あなたの接遇力が
未来のキャリアを拓く

目の前の患者さんに、
あなたの温かい想いは伝わっていますか?

受付でのあいさつや電話での声のトーン、待合室でのちょっとしたお声がけ──

その一つひとつが、患者さんに「このクリニックは安心できる」と感じてもらえる、大切な瞬間です。

でも、ふと不安になることはありませんか?
「自分なりに丁寧にしているつもりだけど、本当に伝わっているのかな…」

“なんとなく丁寧”では、本当の意味での信頼はなかなか築けません。感覚に頼らず、理論と技術に基づいた接遇力を身につけることで、あなたの温かい想いが、より確実に患者さんに届くようになります。

メディカルアドバイザー検定アドバンストでは、患者さんとのコミュニケーションをよりスムーズにするための、接遇の基礎技術が学べます。

  • 患者さんを安心させる、声や表情の作り方
  • お電話や来院時に、信頼関係を築く応対の仕方
  • クレームや困ったことが起きた時の、落ち着いた対応
  • 優しさと正確さを両立する、言葉遣いや話し方

動画やテキストで、
初めての方にもやさしい学習環境

  • eラーニング
    で自己学習
  • スマホで
    受講OK
  • 修了検定で
    認定

検定合格後はこのような認定証が発行されます!

2025年後期講座
ただいまお申し込み受付中!

  • 学習から検定まで
    オンライン
    完結

  • 修了の検定合格で
    認定の
    発行

  • スマホアプリ対応で
    全国受講
    OK

受講料20,000(税込)

個人で申し込む方はこちら

今すぐ申し込む

講座に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

※勤務先の医療機関で申込む場合は、
医療機関の所属医師協同組合にご連絡ください

Feature

講座の特徴

メディカルアドバイザー検定
アドバンストの
3つの特徴

  • Point 01

    Eラーニングで完結!

    テキスト・動画・検定まで、
    すべてスマホで対応

  • Point 02

    基礎を体系的に学べる

    実務に活かせる接遇スキルを
    段階的に習得

  • Point 03

    修了検定でスキルを証明

    受講後の修了検定の合格をもって認定

Career

受講前と後でどう変わる?

スキルを学び、証明することで広がる活躍のチャンス

受講前

受講後

接遇に不安がある

接遇スキルに
自信がつく

自己流で対応

正しい知識
に基づいた
対応ができる

経験の証明が
できない

検定でスキルを
“見える化”
できる

今の職場での役割に
限界を感じている

スキルを活かして
院内で
活躍の場が広がる

転職や
ステップアップに
不安がある

スキル証明として
履歴書・面接でも
活用
できる

認定後の活躍シーン

  • 院内での接遇リーダーとして活躍

  • 後輩指導など任される業務が増える

  • 就職・転職時のスキルアピールに活用

  • キャリアチェンジへの一歩として活用

  • 専門性を証明し評価向上に直結

  • 地域や患者からの信頼獲得 など

働き方やキャリアに応じて、
他にもさまざまな場面で活用されています

あなたの学びが、クリニックの未来を明るくします

「まだ新人だし、うちのクリニックには必要ないかも」──
そう思っている方にこそ、この検定はおすすめです。

若いうちに「接遇力」という目に見えるスキルを身につけることは、自信や信頼につながり、将来のキャリアにも活かせます。

  • 根拠に基づいた、自信を持てる対応スキル
  • 相手に安心と信頼を届ける、温かい言葉と態度
  • 困った時にも慌てない、冷静なコミュニケーション技術

これらは、後輩の育成や、クリニック全体のレベルアップにもきっと役立ちます。あなたの「感じのよさ」を「確かな技術」に変えて、クリニックの「信頼の源」になりませんか?

Voice

受講生の声

実際に受けた方の声をご紹介します

常勤スタッフ M.S | 29歳

ドラマとドラマの間など空き時間を使って、自分のペースで勉強できています。患者さんへの説明がスムーズになり、クレーム対応にも落ち着いて対応できるように。医療事務としてのスキルアップにぴったりの検定だと思います!

常勤スタッフ K.D | 46歳

長年の経験があっても、新しい気づきがたくさんあります。家事や仕事の合間に少しずつ進められ、若いスタッフとの関わりにも良い変化が。年齢に関係なく学び直せる、そんな前向きなきっかけになってます。

パートスタッフ K.N | 47歳

短時間で受けられる内容なので、家事の合間や自分の時間に少しずつ学んでいます。診療中の声かけにも自信がつき、やりがいが増えました。就職にも役立つ資格なので、同じ立場の方にもぜひおすすめです!

常勤スタッフ M.T | 22歳

新人の私でも無理なく始められました!1回3分の講義なので、お昼休みにサクサク進められます。電話対応や声かけにも自信がつき、先輩からも褒められました。結婚退職しても将来の職探しの履歴書に書けるのも嬉しいポイントです!

Curriculum

メディカルアドバイザー検定アドバンスト

講座内容

学習から検定まで
eラーニングで完結するので便利!

  • デジタル
    ブック
    (公式テキスト)

  • 動画
    (テキスト連動)

  • 修了検定

受講期間中いつでも繰り返し学習ができます

メディカルアドバイザー検定
アドバンスト
合格・認定

合格水準

基礎的な知識とスキルを持ち、基本的な業務を独立して遂行できる段階のスタッフ。
医療現場の最前線で患者対応や事務処理を行い、チームの一員として重要な役割を果たします。
将来的な成長と発展が期待されるポジションです。

テキスト掲載項目(抜粋)

  • サービスの定義と性質
  • 医療機関における顧客満足度
  • 個人情報保護
  • 接遇の基本的スキル
  • 上手な会話のポイント
  • 電話応対の基本
  • 受付時の対応事例
  • 高齢の方への対応
  • お子さまへの対応
  • クレームの対応事例
  • 医療保険のしくみ
  • 後期高齢者医療制度
  • 保険者番号
  • 公費負担医療制度 など

講座概要

対象者

医師協同組合に加入する医療機関にお勤めの方

募集期間

10月1日~11月30日

受講期間

1月5日~3月31日

受講料
(受検・認定料含む)

20,000円(税込)

※お申込み後に組合より各医療機関宛てにご請求書をお送りします。
Flow

メディカルアドバイザー検定アドバンスト

受講の流れ

2025年後期講座
ただいまお申し込み受付中!

  • 学習から検定まで
    オンライン
    完結

  • 修了の検定合格で
    認定の
    発行

  • スマホアプリ対応で
    全国受講
    OK

受講料20,000(税込)

個人で申し込む方はこちら

今すぐ申し込む

講座に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

※勤務先の医療機関で申込む場合は、
医療機関の所属医師協同組合にご連絡ください

よくあるご質問

  • 申込はどのように行いますか?

    当法人の専用Webサイトより、スマートフォンやPCからお申込みいただけます。

  • 支払方法は何がありますか?

    クレジットカード払いのみ対応しています。(Visa、Mastercard、JCBなど)
    現在はカード払いのみ対応しており、コンビニ払いや振込はできません。

  • ログインできません。どうすればよいですか?

    メールアドレスとパスワードをご確認ください。パスワードを忘れた場合は再設定が可能です。

  • どのデバイスで利用できますか?

    スマートフォン、タブレット、PCでご利用可能です。推奨はPCです。

  • eラーニングはいつから受講できますか?

    決済完了後、指定された期間内にマイページから受講可能です。
    受講期間内であれば繰り返し受講できます。

  • 試験は何度でも受けられますか?

    1回のみ受験可能です。不合格の場合は再申込が必要です。

  • 試験結果はいつ分かりますか?

    受験終了後、即時に合否結果が表示されます。
    合格者はマイページからPDF形式で認定証をダウンロードできます。

  • 操作方法が分からない場合はどうすればいいですか?

    サイト内の操作マニュアルをご覧いただくか、事務局へお問い合わせください。

  • クレジットカード情報は保存されますか?

    カード情報は決済代行会社で管理され、当法人では保持していません。

  • 今後のスケジュールを知りたい場合は?

    公式サイトの「お知らせ」欄に最新情報を掲載しています。

お問い合わせフォーム

    お名前
    フリガナ
    メールアドレス
    電話番号
    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

    一般財団法人医療コミュニケーション能力検定協会(以下「当法人」といいます。)は、医療機関スタッフを対象とした接遇検定の実施その他の事業活動において取り扱う個人情報について、個人情報保護法その他関連法令を遵守し、以下の方針に基づき適切に管理・保護いたします。

    1. 個人情報の取得について
    当法人は、検定申込、受験、認定登録、講習・研修の受講、各種お問い合わせ等の際に、以下の情報を適正な手段により取得します。
    - 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス
    - 所属先(医療機関名、部署、職種等)
    - 検定の申込履歴・受験結果・合否判定・認定状況
    - アンケート回答内容、その他当法人の業務遂行に必要な情報

    2. 利用目的
    当法人は取得した個人情報を以下の目的で利用します。
    (1) 接遇検定の申込受付、受験管理、結果通知、認定登録のため
    (2) 講習・研修・セミナー等の運営、案内、受講管理のため
    (3) 検定制度の運営改善、統計・分析、調査研究のため(個人を特定できない形式で利用)
    (4) 各種お問い合わせへの対応のため
    (5) 当法人からのご案内(イベント・刊行物・関連情報提供)のため
    (6) 法令に基づく業務遂行、その他やむを得ない必要のため

    3. 個人情報の第三者提供について
    当法人は、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。
    ただし、業務委託先(試験運営会社、印刷会社、システム事業者等)に対しては、利用目的の達成に必要な範囲で個人情報を預託することがあります。この場合、当法人は適切な監督を行います。

    4. 個人情報の管理について
    当法人は、個人情報の漏洩、滅失、毀損、不正アクセス等を防止するため、合理的かつ適切な安全管理措置を講じます。

    5. Web申込システムにおける情報の取扱いについて
    (1) クッキー(Cookie)の利用
    当法人のWeb申込システムでは、利用者の利便性向上およびアクセス状況の把握のためにクッキーを使用する場合があります。クッキーによって収集される情報には、個人を特定できる情報は含まれません。利用者はブラウザの設定によりクッキーの受け入れを拒否することができますが、その場合、一部サービスが正常に利用できない場合があります。
    (2) アクセスログの収集
    当法人のWebサーバーは、利用者がアクセスした際のIPアドレス、ブラウザの種類、アクセス日時等の情報を自動的に記録します。これらの情報は統計分析や不正利用防止の目的に限り利用し、個人を特定するためには利用いたしません。

    6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等について
    本人から自己の個人情報について開示・訂正・利用停止・消去等の請求があった場合には、法令に基づき速やかに対応します。

    7. 個人情報の保有期間について
    当法人は、利用目的に必要な範囲で個人情報を保有し、保有の必要がなくなった場合には、速やかに消去・廃棄いたします。

    8. 法令等の遵守と継続的改善
    当法人は、個人情報の取り扱いに関する法令、ガイドライン等を遵守するとともに、本プライバシーポリシーを継続的に見直し、改善に努めます。

    9. お問い合わせ窓口
    本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡ください。

    一般財団法人医療コミュニケーション能力検定協会
    所在地:〒604-0826 京都市中京区高倉通御池上る柊町583番地2
    電話番号:075-223-1493
    メールアドレス:info@mcsca.or.jp

    上記個人情報のお取り扱いをお読みいただき、同意の上送信してください。